今年のお盆休みの東北は大荒れでした…。毎年のように災害級の事象が起きているのだから、防災やインフラ整備の考え方を根本から見直す必要がありますねぇ。もはや想定外は通用しないわけで。
しかし地方はどうしても費用対効果的に後回しになるし、そもそも十分な財源もないから対策も遅れる。そうなると人口流出→一極集中化が進み、人口分布がアンバランスになるという……
自治体や民間レベルではどうにもなりません。国策として何とかせねばなりませんねー
さて、お盆休みは久しぶりに磐越西線、SLばんえつ物語号の撮影遠征を企画していたのですが…例の大雨で喜多方〜山都間の鉄橋が流されて不通になり、運行そのものが当面中止(T_T)
地元民の足だけでなく観光路線でもあるので早期復旧を望みますが、工期的にも費用的にも課題が多く、時間がかかるでしょうね。只見線のように上下分離もあり得るかも…
そんなわけでメイン企画は潰え、近隣は猛暑&悪天候のため遠征する気も起きず…。さりとて休み中全く撮らないのも虚しいので、地元でテキトーに撮影しました。
これがD500 2号機の初陣だったりする…地味な初陣だなぁ。
よく行く踏切のところで撮影。4連の1000番台+2連の0番台。そういえばマイクロエースから1000番台が製品化されるようですね。品質はともかく、問題は価格ですねぇ…2万とかいきそう。
701系はさすがに経年劣化は否めず、車体は歪み窓は黄ばんできている。それでも廃車の話は聞かない、どこまで使い倒す気なのだろうか。
思えば同じ「走ルンです」の先駆者である209系も未だに房総で頑張ってますね。E131系が登場したのでそろそろ置き換えかもですが。
これまで散々貶してきた701系ですが、なくなるとE721系オンリーになるのでそれはそれでつまらなくなるな…。後継のE723系あたり出てこないものだろうか。Eのない723系は北海道で新登場するらしいですが。
E657系「ひたち」
かつての485系、583系には及ばないものの、やっぱり特急には華がありますね。撮りたい気持ちにさせてくれる。たまに651系とかきてくれないかなー
お盆中で貨物も運休、他に目玉はないのでここらで撤収。
夕方、所用で仙台に向かったついでに長町駅で駅撮り。
仙台空港鉄道所属車とJR所属車の併結。
仙台駅〜名取駅までの区間は東北本線、常磐線、仙台空港線の3路線が通るので、ラッシュ時以外でもほぼ10分おきに列車が設定されて、なかなかの運転密度です。
まぁそのかわり4両とかの短編成が多く、ラッシュ時でもかつての719系8連、455系9連のような長編成は見られなくなりました。
本命はこちら、阿武隈急行8100系。
国鉄車両の同期とも言える車両で、現存する交流型車両としては最古参になるんじゃないでしょうか。直流電動機の響きを堪能できる貴重な車両。
しかしE721系に準じた新型車両への置き換えが徐々に進み、すでに3編成が新製配置。8100系にも廃車が出ています。
置き換えペースはゆっくりですが、今のうちに乗車&撮り溜めておかねば。