青森着。 ここからは青い森鉄道へ乗り継ぎ。 画像の701系「11匹のねこ」ラッピング車に乗車します。賑やかなデザインはいいのですが、ロングシート車なんですよね… 学生や観光客など、そこそこ乗客がいました。 浅虫温泉付近。 野辺地〜千曳間の大平トンネル…
大鰐温泉駅。 宿泊するのは大鰐温泉「ヤマニ仙遊館」 創業150年超の歴史があり、建屋も重要文化財。太宰治が療養したこともあり文豪ファンにも人気があるようです。 重要文化財の部屋に泊まれるのだから驚き。さすがにエアコンやコンセントなどの追加施工は…
千畳敷駅に到着したら、まずは定番の構図で。 上記の撮影スポットへ向かう階段。ここへ来る度に植生に侵食されており、もはや自然に還る寸前。いずれ閉鎖されるかも… 撮影後は千畳敷をブラつく。 普段は内陸住みなので磯の香りが新鮮。 ぼちぼち列車に戻りま…
岩館駅の駅名看板。左上は撮影名所の鉄橋、左下はハタハタ、右側は大間越の絶景…でしょうかね。情報量多いなぁ。 対向のGV-E400系普電。 岩館出発。 岩館を出て間もなく大間越。 相変わらずの絶景。この入り組んだ地形により交通の難所ではありますが、代わ…
稲庭うどんを食したら本日後半戦、18切符旅の定番「リゾートしらかみ」に乗車。 青池編成です。 秋田駅を発車。 東能代までは先頭車両になるので、しばらく前面展望を楽しむ。 秋田車両センターには255系の姿が。先日Be-05編成が疎開されたとの情報があった…
18切符シーズンになりました。発表が遅かったので廃止か?みたいな憶測もありましたが、無事発売されて一安心。まぁ、鉄道会社としては乗り放題はあまり歓迎したくはないでしょうが、廃止となれば反発は大きいでしょうね。 さて、18切符シーズンは毎回東北地…
本年の新規入線の第二弾。 TOMIX 583系 青森運転所 が入線しました。また583系…これでいったい何編成目になるのやら。 基本の6両編成と サロ入りの増結3連。 トレインマークは標準で「ゆうづる」が装備されていますが「はつかり」に交換しました。夜行列車の…
伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」の北海道への甲種回送の情報があったので、岩手県内で迎撃しました。 EH500-5。先行する貨物。 IGR7000系。ラッピング車その1。一戸町〜二戸市の合同デザインで、こちらは二戸市の漆掻きがモチーフ。 ラッピング車その2。…
昼食後、再度ひまわり畑へ。折り返しの「ひなび」を待ちます。 先行する「はまゆり」 ひまわりはほとんどが釜石方面を向いているので、花弁は裏向きになります。 「ひなび」折り返しを迎撃。 やはりひまわりがこちらを向いている方が良いですね。 ケツ撃ち。…
久しぶりに釜石線沿線に出向きました。SL銀河の運行が終わってからは初訪問。正直、SLがないとフツーのローカル線なんですが、季節感のある画は撮り甲斐があります。 まずはSL撮影の名所だった、宮守のめがね橋へ。 せっかくなのでHB-300系「ひなび」を狙い…
カシオペア紀行盛岡行き、6月2度目の撮影です。 先行する貨物。EH500-21。 本番。95号機虹釜でした。 天気が良かったので回送も撮影します。 花巻〜花巻空港間のポイントへ。 跨線橋の上にはすでにカメラの砲列。跨線橋の下に陣取ります。 IGR7000系4連の乗…
先月の話ですが、先行きが心配されていたカシオペア紀行をサクッと撮影してきました。 盛岡行きであれば、わざわざ首都圏に出向かなくても岩手県内で明るいうちに撮れるのが利点。でも早起きするのがしんどいので、盛岡駅の手前で手軽に撮影。 EH500-26。先…
大宮駅と川崎新町駅での撮影の合間に、久しぶりに京急で撮影しました。 特段狙いはなく話題になる運用があったわけでもないですが、京急は車両バリエーションが豊富だし、さらに乗り入れ車両も多様。毎回色々楽しめるので飽きないですねー 先ずは品川駅1番線…
東京への所用ついでに大宮駅で撮影しました。 最近はE2系運用も減ってきて車両バリエーションが減り、少しつまらなくなってきましたね……まぁ全車両がN700系列(細かな差異はよくわかんない)の東海道よりはマシかな。 E5系、とかE7系、だけでは変わり映えし…
また東京での所用があったので、またまた川崎新町で撮影しました。構図とかだいたいパターン化されてしまってますが。 EF210-358 押し桃も普通に関東までやって来るんですね。運用域が広いな。 EF210-112 ノーマル桃。 EF66-125 EF65ついでにEF66もけっこう…
東京で所用があり、用件を済ませた後の時間で南武支線へ出向きました。ターゲットはEF65。今年のダイヤ改正でさらに運用が減ったため、撮影機会がいっそう限定されています。 夕方のクリーン川崎号の返却を狙います。 EF66-122 サメもいつまで撮れるか。 EF2…
山形市方面へ移動しながら、途中の撮影ポイントを巡ります。 <つばさ90号 奥羽本線 漆山〜高擶> まずはL63編成をケツ撃ち。手前の雑草がなければいい感じなんだが… <つばさ141号> 編成名は不明。跨線橋の上から撮影。 綺麗な五月晴れ。撮影には最高の日…
GWの日帰り遠征第3弾。今年デビューしたE8系と、引退が見えてきたE3系を狙います。 昨年GWは米沢〜山形間を彷徨きましたが、今年は新庄方面へ。 船形〜芦沢間の船形カーブ。9年ぶりの来訪。線路側の草木は適度に刈り取られており、前回同様に撮影できそう。 …
常磐線でのE657系撮影のあとは、再び阿武隈急行線へ。8100系運用を狙います。 阿武隈急行線 丸森〜あぶくま 第二阿武隈川橋梁を渡る8100系。 新緑に赤いトラス橋梁と白い車輛が映えますね。 写点変更、再び田園地帯へ。 田んぼに水が張られていたので水鏡を…
657系カラバリ編成がまた北上してくるとの情報あり、再び常磐線沿線へ出向きました。 と、その前に阿武隈急行線へ。AB900系の配備が着々と進む一方、最後の国鉄型交流電車とも言える8100系は廃車や運用離脱が加速。現状は1運用のみ受け持っているようです。 …
5月連休に地元に帰還中、E657系のリバイバル塗装車が仙台まで登ってくるという情報があり、沿線に出向いてみました。 ちょうど良い時間だったので途中の東北本線内で撮影。通常塗装のK7編成。 常磐線沿線へ。E721系。 E657系 K3編成。オレンジ塗装、初遭遇で…
倉吉駅で「スーパーまつかぜ」を下車。ここから先は「スーパーはくと」に乗り継ぎます。 倉吉駅の駅舎。 ここで「はくと」の特急券を受け取りましたが、ここも窓口が閉鎖され券売機プラス、に代替されていました。自分の前には高齢女性が操作してましたがか…
出雲市駅から米子方面へ移動します。 窓口で切符を買うわけですが…例によって「みどりの券売機プラス」の前は長蛇の列。前に並んでいたビジネスマンは「やくも」に乗りたいようですが時計を見つつ落ち着かない様子。オペレーター対応は待ちが発生することが…
遠征4日目。メインの撮影は昨日まで、この日はほぼ帰りの移動です。 伯備線〜新幹線の最短ルートでは面白くないので、昨年の遠征と同様に山陰線〜智頭急行ルートを通ります。 まずは宿泊地の宍道湖温泉から移動。せっかくなので一畑電鉄を乗り通して出雲市ま…
根雨駅で下車。 ここから徒歩20分程度、通称「ネウクロ」の撮影地のうち根雨駅に一番近いポイントで撮影します。その先は歩くのはちょっとしんどい…天気も雨だし。 <381系 やくも13号> 4連やくも。インカーブからの撮影で、画像には写ってませんが金属ポー…
備中川面から新見方面へ戻ります。 213系の3連。3連編成はあまり伯備線へ入ってこないと聞いていたのでちょっと意外。 再び新見駅へ。一旦外に出てぶらついてみます。 街の中心地は駅から少し離れています。コンビニがやや遠いのがネック。以前は駅舎内にキ…
備中川面の高梁川第4橋梁で撮影を続けます。 ずっと小雨が降っていたので、雨天対策で持参していたビニール袋で簡易カバーを作って被せておきました。底に穴を開けてレンズを通し、取っ手を結べば簡単にカメラを包み込めます。見た目は極めてダサいですが安…
昨日は381系定期運転の最終日でした。 いま写真整理している381系の姿も(残存する基本編成を除けば)過去のものになってしまいましたね…。また一つ、古き良き昭和〜平成の名列車が引退しました。 ------------------------------------------------ 新見か…
遠征3日目。早朝の米子駅から、伯備線普電に乗車。岡山方面へ移動します。 この日も曇天でしたが大山は拝めました。昨日この天気であれば良かったのに…うまくいかないものですね。 途中の根雨駅で「やくも」待ち合わせ。 <381系 やくも4号> スーパーやくも…
米子から山陰本線で二駅移動。伯耆大山で下車しました。 無人駅ですが立派な駅舎で、タクシーも数台停泊してます。周辺は住宅街だし、駅裏に王子製紙の工場もあるので相応に乗降客はいるようですね。 目的地は伯耆大山バックに撮れる撮影ポイントですが…残念…