鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

遠征記録 北陸特急撮影 2024/2(3)

しらさぎ」に乗車して最初の撮影地に移動します。

 

f:id:tetsubun999:20240301003301j:image

北陸特急は本数が多いので撮影機会を稼げるのがありがたい。新幹線開通前はこれに「北越」やほくほく線経由「はくたか」、朝夕には「トワイライトEXP.」「北陸」「日本海」「きたぐに」が加わり、まさに特急街道という様相でした。

 

f:id:tetsubun999:20240313225215j:image

1番線を貨物が通過。EF510-502。

日本海縦貫線を長駆するのはいまや貨物だけ。なんだか鉄道業界が、自らメリットを放棄しているような気がします。本来、国内の鉄路全体として俯瞰して運用することでメリットを出せる存在のはずなんですがね。


f:id:tetsubun999:20240313225213j:image

サンダバが引き上げ線へ移動。


f:id:tetsubun999:20240313225218j:image

飛地的にJR線として残る七尾線用の521系。相互乗り入れ運用するIRいしかわ鉄道も3編成導入しているようです。

 

f:id:tetsubun999:20240301090455j:image

しらさぎ60号」入線。681系W編成の9両編成。

デビューから30年近く経つので相応に劣化は見られますね。ダイヤ改正後は走行距離が短くなるので車両が余るでしょうが、他に転用する路線もないので一部は引退ですかね。


f:id:tetsubun999:20240301003305j:image

ホーム上の特急の停車位置表記。


f:id:tetsubun999:20240301003308j:image

自由席がほぼ埋まるほどの利用率。つい30分前にサンダバが出たばかりなのにこれだけの需要。延伸後には北陸路の都市間輸送は「つるぎ」が担いますが、これなら安定した利用が見込めますね。


f:id:tetsubun999:20240301003258j:image

加賀温泉駅で各停に乗り換え。3駅目の細呂木駅で下車しました。

 

f:id:tetsubun999:20240304094855j:image

細呂木駅。

何てことないフツーの無人駅ですが、鉄ヲタには有名な撮影スポット。駅横の駐輪場のあたりが撮影スポットで、屋根付きなので雨天でも撮影できるのが特徴。雲行きが怪しかったのでこの場所にしましたが、結果的には正解でした。

 

f:id:tetsubun999:20240301163654j:image

さっそく「サンダーバード」が来ました。681系原色編成を先頭に、B編成9連を連ねた12両編成。

初日は細呂木駅に陣取って撮影していきます。

 

(続)