鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

入線整備 TOMIX 583系

 

f:id:tetsubun999:20220629101334j:image

583系の入線整備を進めます。室内灯は後回しにするとしても、最低限の付属品は取り付けないと格好つきませんしね。

トイレタンクは取り付け済みなので、旧製品やり付属品はやや少なめです。無線アンテナ、常磐無線アンテナ、ラジオアンテナあたりを取り付けます。


f:id:tetsubun999:20220629101327j:image

変わったところといえば先頭車特急シンボルマーク。ランナーとの接続部がパーツ背面(車両側にはめ込むボスの部分)にあり、切り離した跡が残っても見えないようになっています。

旧製品だと特急マーク下側に接続部があり、うまく切り離さないと跡が目立っていたので良い改善点です。まぁKATOだと以前から機関車ナンバープレート等で同様の対応をしていますが。

パーツランナーが立体的になり設計・製造が面倒になると推察されますが、ユーザーに配慮した配慮はありがたいですね。


f:id:tetsubun999:20220629101330j:image

さて整備を進めていたら…塗装乱れを発見。何かにぶつけて塗料が剥がれた?のかと思いましたが、開封直後に撮った写真でも同じ状態だったので初期不良でしょう。購入時にちゃんと確認しておけば良かった…

さて、取り替えて欲しいところはヤマヤマですが…この程度でクレームするのも何だかなぁ、という気はします。

それなりに高価な模型なのでミスのない製品を求めたいですが、精密機械というわけでも無し。1両10万を超える高級品ならともかく、プラ製量産品にそこまで精度を求めるか?という気もします。

ネットを見るとTOMIXは塗装乱れがままあり、不鮮明だとか、埃が混じってるなどの指摘もあるようです。が、量産品なら多少のバラツキはあるし、半導体工場のクリーンルームでもない限り埃は完全防御はできません。1両ずつ検品もコスト的に無理でしょうし。鉄道模型「ごとき」と言ってしまうとアレですが、ちょっと気にしすぎでは…? 車体が歪んでる、割れてる等であれば別ですが。

 

今回のサロの帯塗装乱れ、せっかくなので自分で塗料手配してタッチアップでもしてみようかと。いままで塗装関係は手をつけていませんでしたが、良い機会かもしれません。あと単純にサービス係と連絡取り合って送り返したりとかが面倒…。レシートも捨てちゃったし。

 

f:id:tetsubun999:20220701024400j:image

まぁそんなこんなで、第一次の入線整備は完了。待ちきれず入線。トレインマークは「ひばり」。「ひばり」といえば485系ですが、夜行の「はくつる」「ゆうづる」の間合いで一時期583系でも運転されていたようです。「ひばり」トレインマークはカラフルでお洒落ですねー。583系での「ひばり」運用は、583系に絵入りトレインマークが採用されるタイミングより先に終わっていたらしいのですが、実際には先行して使用されていたようです。ネットにはイラスト「ひばり」583系の画像もあります。

今はほぼ廃れてしまってますが絵入りトレインマークは工業デザインとしても秀逸ですねぇ。

引き続き第二次整備として室内灯装備、パンタグラフ 周りへの色差し、スミ入れ等。11両もあるから時間かかりそうだなー

 

f:id:tetsubun999:20220630100633j:image

チマチマと室内灯ユニットも制作中。LEDとCRDのペアを作ります。単純作業なので、かぐや様の最終回でも見ながら進めようかと思ったけど…集中できん(どっちに?)