鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

遠征記録 北陸特急撮影 2024/2(6)武生〜鯖江 日野川カーブ①

遠征2日目。昨日とは打って変わって晴天。いい画が期待できそう。

 

f:id:tetsubun999:20240305085532j:image

まずは福井鉄道線で最初の撮影地に移動します。


f:id:tetsubun999:20240305085542j:image

青のF1000形。見た目は完全にLRTですが、市中心部の併用軌道線だけでなく、郊外の専用軌道線も走行します。しかもけっこう速い。

経営再建を図る福鉄のフラッグシップ的存在ですね。個人的には最新型のF2000形よりも好みです。


f:id:tetsubun999:20240305085536j:image

家久駅に到着。


f:id:tetsubun999:20240305085546j:image

レトロな外観ですがリニューアルされており内部はキレイです。雪国らしく?駅舎内に駐輪場があります。


f:id:tetsubun999:20240305085539j:image

家久駅から徒歩5分程度、日野川に架かる鉄橋が撮影地。有名な撮影スポットらしいですが今回初めて来ました。

 

f:id:tetsubun999:20240317050834j:image

681系W編成9連「しらさぎ51号」

セッティングが間に合わず、いきなりケツ撃ち。

 

f:id:tetsubun999:20240305085641j:image

午前中は逆光になりますが大阪方面行きも撮影可。やや遅れ気味の「サンダーバード12号」が通過。


f:id:tetsubun999:20240305085648j:image

683系B42編成+R編成?12連「サンダーバード5号」

この地点では金沢行きをインカーブから撮影できます。

12両編成が思っていたより長くケツが切れてしまった…


f:id:tetsubun999:20240305085655j:image

ケツ撃ち。旧塗装の増結編成なのでR14 or 15編成かな?


f:id:tetsubun999:20240305085638j:image

合間に521系も記録。


f:id:tetsubun999:20240305085651j:image

521系3次車

 

f:id:tetsubun999:20240317051619j:image

681系W編成9連「しらさぎ56号」

 

f:id:tetsubun999:20240317051025j:image

681系W編成6連「しらさぎ1号」

今度はきっちり構図内に収まりました。


f:id:tetsubun999:20240317051154j:image

広角で撮るとダイナミックな構図に。

けっこう線路に近いですが、境界杭を確認した上で安全な場所に陣取ります。

 

f:id:tetsubun999:20240317051715j:image

683系R編成+B編成「サンダーバード14号」


f:id:tetsubun999:20240317051718j:image

旧塗装と新塗装の組み合わせ。

旧塗装のR編成は一旦289系として福知山に転属したあと、683系として再度金沢に戻ってきてます。交流機器は下ろさず使用停止にしていたので、このような配置換えもできるわけですねー

 

 

さて、このポイントに来たのは前日は撮れなかった683系0番台の非貫通先頭車が目当て。しかし事前に運用とか調べてないのでぶっつけ本番。次のサンダバに充当されているとありがたいのですが…

 


f:id:tetsubun999:20240305143109j:image

683系W35編成+V編成 9連「サンダーバード7号」

0番台先頭車キター!!念願叶いました。好天下で順光での撮影、言うことなしです。


f:id:tetsubun999:20240305143105j:image

広角寄りに引きつけて撮影。


f:id:tetsubun999:20240305143101j:image

猛禽類を思わせるシャープな形状。

 

f:id:tetsubun999:20240305145938j:image

ケツ撃ち。後ろはV14編成でした。

681系V編成は11〜14の4編成ですが、V11・12・13編成は前日に細呂木で遭遇したので、これで681系V編成はコンプリートしました。

 

気分も天気もいいので、もう少し居座って撮影を続けます。

 

(続)