TOMIX しなの鉄道SR1系 しなのサンライズ が入線しました。
元になった車両はJR東日本のE129系。正直そちらの方はフツーのステンレス車であんまり興味がないのですが、SR1系はステンレス車なのに全面が洒落たデザインにラッピング塗装され、内装も特別仕様。次代のフラッグシップ車両に相応しい、工夫と拘りが感じられる素晴らしい車両だと思います。
セットの方はSR1系×3編成の6両。SR1系は全3編成なのでこれで全編成が揃います。
ただし動力車は1両だけなので編成ごとに運転ですれ違い…はできませんが、どの先頭車もライトユニットを装備しているので、編成順を入れ替えて運転は可能です。
実車の鮮やかな塗装がよく再現されてます。
赤がシンボルカラーのしなの鉄道において、紺碧の車体はいっそう特別感が増しますね。
エンブレムも鮮やか。最近塗装レベル上がってきましたね。
実車通り、最短2連から6連まで、行き先シールも種類豊富なので色々な列車で楽しめます。
共演相手も115系、211系、383系、E353系など豊富。
実車。2年前の甲信越遠征の際に、妙高高原〜長野間を乗車しました。ゆったりした座席で信越の旅を満喫できました。
内部はロングシートに変形可能なクロスシート。このあたり模型でもしっかり反映されてます。