鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

KATO 383系ワイドビューしなの 入線

再生産された383系が入線しました。

実車には乗ったことはありませんが、信州遠征時にたびたび見かけていてデザイン的にも割と好きなので今回入線と相成りました。

 

f:id:tetsubun999:20170819033055j:image

実車篠ノ井線にて。わりと本数も多く撮影を楽しめましたが、思ったより速くてブレが…

 

f:id:tetsubun999:20170819033249j:image 

こちらは貫通型先頭車。貫通型にありがちなスピード感の無さを打ち消す良いデザイン。

よく見ると6連+4連の最大10両編成です。けっこう需要あるんですねぇ。

 

さて模型です。

 

f:id:tetsubun999:20170814013446j:image

6両基本編成と4両増結編成が入線。

2連の方はいいかなーとスルーしましたが

 

f:id:tetsubun999:20170819033614j:image

4連+2連の6輌編成を撮った写真が出てきてしまい、再現したくなりさらなる増備を計画中…

 

 

f:id:tetsubun999:20170814013604j:image

381系時代の伝統を受け継いだパノラマグリーン車、クロ381です。乗ってみたいけどグリーン券高い…(´Д` )

ライト類は明るい電球色で良いですね。トレインマークも明るく点灯します。「しなの」固定ですがまぁいいでしょう。

側面の行き先は「しなの 長野行き」が印刷済み。自分はあまり気にしませんがここは評価が分かれるところですね。

 

f:id:tetsubun999:20170814013553j:image

貫通先頭車側。同じくJR東海373系と似たようなデザイン。JR東海は同系統デザインで揃えるのが好きですからね。

 

f:id:tetsubun999:20170814014217j:image

振り子機能も付いてますが…角度を3°に抑えたためか、写真だとあんまりよく分かりませんね。カントレールと組み合わせると良い感じに傾くらしい。

 

クロ381へのパーツ取り付けだけですぐ運転できます。入線整備が楽なのは良いことですが…

 

f:id:tetsubun999:20170814014200j:image

連結面がね…。やっぱKATOカプラーじゃ間隔が広くてイマイチ。というわけでお決まりのTNカプラー化工事です。

 

f:id:tetsubun999:20170814014531j:image

即終了。KATOカプラーの台座を削り落とし、TNカプラーをそのまま床板に固定します。後戻り不可なので注意!

右が加工前、左が加工後。カプラーの高さ位置もちょうどいいですね。

ただ実車だと連結器位置はもう少し上…。床板も加工すれば再現できそうですが、めんどいのでとりあえずこれで。 

 

f:id:tetsubun999:20170814014827j:image

連結間隔も狭まりました。両面テープ固定なので微調整も可能。

 

f:id:tetsubun999:20170814014918j:image

貫通先頭車のディテールアップも出来て一石二鳥!

 

とりあえず入線して完了です。ぼちぼち色差しをしていきます。