鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

撮影記録 高松の池 ミコアイサとか 2022年2月②

 

f:id:tetsubun999:20220310180917j:image

盛岡 高松の池。3月には冬鳥達が大陸の方に渡り始めるので、2月のうちに冬鳥達を記録。


f:id:tetsubun999:20220310180913j:image

オオハクチョウ


f:id:tetsubun999:20220310180928j:image


f:id:tetsubun999:20220310180937j:image

カルガモ

この日もカモ達は悠々と闊歩し、人間にゴハン寄越せとせっついている。

遊歩道のど真ん中にどっしり構えるカルガモ。まったく人を警戒していない…


f:id:tetsubun999:20220310180922j:image

オオバン


f:id:tetsubun999:20220310180925j:image

何だか最近数が増えているような気がする。かつては琵琶湖に万単位で観測されていたようだが、近年数を減らしているらしい。琵琶湖に集結していた集団が、各地へ分散しているのかも。


f:id:tetsubun999:20220310180910j:image

白の額板の影響で、攻撃的に見えたりもする。


f:id:tetsubun999:20220310180920j:image

水かきのついた特徴的な弁足。歩行も泳ぎもこなす優れもの。同族のバンには弁足がないのが興味深い。


f:id:tetsubun999:20220310180931j:image

ミコアイサ

彼らを見つけると、アイドルの追っかけのごとくカメラを向けてしまう。


f:id:tetsubun999:20220310180934j:image

一度でいいからモフモフの羽毛に触れてみたいが、そもそも彼らは水上から上がってこない…


f:id:tetsubun999:20220310180940j:image

見慣れない子が増えていた。カワアイサ

スラリとしたシルエットが特徴的。図鑑によると、生息数は多いが警戒心が強く、中々人目につくところには出てこないらしい。

この日は数羽がカモ達に混ざってパン食い競争に参戦していた。しかし見たところ戦利品は得られなかった模様。


f:id:tetsubun999:20220310181719j:image

オオハクチョウの群れに混じってコハクチョウも数羽。ここでは少数勢力だが、仲間たちは他の場所で越冬しているのだろうか。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村