鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

スタイロ平原 駅拡張

12両編成対応の駅を設営したものの、北斗星カシオペアがホームに収まりきらない問題が発覚…

 

f:id:tetsubun999:20190725120042j:image

なんとかS70レール1個分のスペースを捻出してホームをわずかに延伸。ビミョーな延伸ですがなんとか北斗星フル編成が停車できました。

DD51重連は無理だな…


f:id:tetsubun999:20190725120045j:image

そんなこんなで夜行運転ができるように。

真っ暗だからスタイロ平原でも関係なし!(現実逃避)


f:id:tetsubun999:20190725120039j:image

全く作り込んでないお座敷運転同然の状態ですが、夜行運転だと雰囲気がありますなぁ。

まぁしかし、そろそろスタイロ平原から次のステップに進まないと。今後のシーナリー建設を考えると、やはり土台の強化を考える必要がありそうです。

スタイロ平原 ストラクチャー追加

味気無さすぎるスタイロ平原。これから工事を進めていく予定ですがしばらくは青い平原が続くため、とりあえずストラクチャーを追加してそれっぽい雰囲気を出してみる。

 

f:id:tetsubun999:20190717195823j:image

まずはポニートラス橋。フラットな構造なのでお座敷レイアウトにも使えます。


f:id:tetsubun999:20190717195807j:image

ホームも増設。12両対応の3面5線で、さらに6両対応の2面2線のホームも増設予定。ちょっとした幹線ターミナル駅の規模に。

これくらいですがちょっとは様になってきました。


f:id:tetsubun999:20190720091003j:image

ただし駅前後のポイントが複雑に…

こちら側はまだマシな方。


f:id:tetsubun999:20190720090957j:image

反対側はカオスなことに。中央のダブルスリップはクロッシングレールの代用です。ポイントは故障や脱線の原因になるから少ない方が快適なんですが、運用面から止むを得ず。整備に苦労しそう…

 

線路配置を固定化できたら、ボードに線路を固定していきます。土台がスタイロフォーム1枚板でちょっと心配なので、補強を考えた方が良さそう。

スタイロ平原

仕事の都合で引っ越しました。

 

生活環境の変化がどうとか、そういうのはさて置き。問題は模型レイアウト。鉄道は実車も模型も走ってナンボ、増えゆく車両群を常に走らせられる環境は必要です。しかし現行レイアウトは新居の間取りに合わない…

 

f:id:tetsubun999:20190705223527j:image

ならば新たに作るしかあるまい。ということで、以前からのレイアウトは実家に展開しておき、新レイアウト建設スタート。

新レイアウトはイレクターパイプで架台を作り、その上にスタイロフォームを乗せて土台としました。耐久性を考慮すれば木の土台+スタイロですが、賃貸暮らしの身としてはいつ引っ越すかわからないので、可搬性を考慮して軽いスタイロのみで試作。しばらく耐久性をテスト。ジオラマ作るって大変だな…

 

 

 

 

SL銀河 撮影 2019年5月

先月の天気の良い日曜日、久しぶりにSL銀河を撮りに行ってきました。天気がいい日ってのは無性に撮りたくなります、これもヲタの業か。

 

久しぶりだったのでロケハンも兼ねて。とくに雑草関係は変化のスピードが早いので要注意。

一方で釜石自動車道が整備されて花巻から釜石市内まで全通。アクセス性は向上してますね。

 

 

f:id:tetsubun999:20190614150828j:image

先ずは洞泉駅周辺にて。逆光ですがインカーブで撮ってみる。青空バックの写真は見ていて気持ちがいいですね。

上有住までは上り勾配が続くので煙は大いに期待できます。


f:id:tetsubun999:20190614150830j:image

お次は上有住の発車。爆煙ポイントですね。

運転開始5周年の特別ヘッドマーク仕様。


f:id:tetsubun999:20190614150835j:image

続いて足ケ瀬のカーブ。煙は期待できませんが撮りやすいポイント。

しかし直前にカメラがズレてしまい、修正間に合わずピントが…これは失敗。

 

f:id:tetsubun999:20190614150842j:image

気を取り直して後半戦。柏木平の築堤にて。煙あり、順光と言うことなし。


f:id:tetsubun999:20190614150839j:image

宮守駅での停車時間の間に追い越す。

宮守〜岩根橋の小さな跨線橋の上から見下ろす形で。もっと煙があると良かった。


f:id:tetsubun999:20190614150847j:image

最後は土沢の築堤。ここも煙が期待できますが、ちょっと雑草が邪魔になってきてますね…

 

この先は追っかけがキツイのでここまで。6回撮影とそれなりに撮れました。他にも撮影ポイントがあるし、SL銀河の撮影は飽きませんね。

 

 

 

 

ガルパン最終章 第2話

観てきました。

公開2日目ですし、ネタバレ的なことは当然書きません。

…しかしこの場でネタバレ気にせず語りまくりたい!くらいに素晴らしい!

上映時間は54分ですが、内容が濃すぎて体感では90分くらいに感じます。てゆうかよくあのボリュームを詰め込んだなと…。ムダなシーンや間がなく、テンポが良いからでしょうね。

 

まだ観に行ってないガルパンおじさんは是非劇場へ。…近くに上映館がない?ならば遠征してでも行くのです!それだけの価値はある。

毎週観に行きたいぐらいですが、東北では今のところ仙台でしか上映してないんですね…(´Д` )毎週2時間かけて行くのはちょっとシンドイ。もっと上映館を増やしてほしい。

 

さて劇場でガルパングッズを仕入れる(観終わった後で)

まずはラバーキーホルダー付きドリンク。

BC自由の主要メンバーのうちランダム1人とのことだが、果たして…

 

 

f:id:tetsubun999:20190616194557j:image

マリー様キターーーーヽ(´▽`)/ーーーー

劇中での活躍を観たあとでゲットしたのでヨロコビ倍増。よしめでたいのでケーキ食おう。


f:id:tetsubun999:20190616194549j:image

配布グッズの色紙は… 

 


f:id:tetsubun999:20190616194604j:image

あれ…俺が観たのベルばらだっけ?

押田&安藤でした。

 

売店でグッズ漁ろうとしたら主要なものは売り切れでした(´・ω・`)まだ2日目だってのに…

 

次は1話2話合わせた4DX版が来るはずだから、それを心待ちにしましょう。さて劇場版のBDでも観るか。

 

 

KATO E353系 入線

KATOが早速製品化してきたE353系を導入しました。

 

f:id:tetsubun999:20190605185446j:image

昨年撮った実車。その時はデザインに対して色々文句を言ってたくせに模型は買うという…

まぁ、485系583系など国鉄型特急には及ばないものの悪くないデザイン(ライト周りはアレだけど)ですしね(誰に対する言い訳?)

しかし一番の理由は、久しぶりの秋葉原遠征でテンション上がって、なんか買わないと勿体ないという危険な強迫観念によるものでしょう…

一種の病気ですな。


f:id:tetsubun999:20190605185440j:image

それははともかく、入線。9両基本編成です。付属編成3両は、基本だけでも十分長いのもありますが、動力車がないのが気になり、導入見送り。

機関車ならともかく、やや馬力不足なKATO動力車で12両というのは平坦線ならいいですが、実車通りの勾配区間はキツイ気がします。

ASSYで動力ユニットが出たらまた考えます。


f:id:tetsubun999:20190605185436j:image 

屋根上。直流型なのでパンタ周りもシンプル。模型的にはゴチャゴチャしてる交直流型の方が面白いですけどね。


f:id:tetsubun999:20190605185443j:image

ライト部はほぼ実車通りなイメージですが…なんだかヘッドライトというよりイルミネーションって感じですねぇ。

 

f:id:tetsubun999:20190606193554j:image

テールライト。暗い時には目立つ…かも。

実車はともかく、模型にとってはライト関係はアクセントとして重要な要素なので、もうちょい光量が欲しいところです。LED交換も手ですが、最近は極小LEDが多いので交換も一苦労…

ほかの中央本線の車両と併せて、のんびり愉しむとします。

 

f:id:tetsubun999:20190606193935j:image

しかしJR東日本ってこの手のデザイン好きですねぇ。

 

秋田・青森遠征③ ED75急行津軽 2日目

2日目も早朝から動くのがしんどいので、のんびり出発して秋田北部で撮影としました。

撮影ポイントは二ツ井のトンネル付近。またもや雑草だらけでウンザリ…

 

f:id:tetsubun999:20190528221852j:image

しかしこの構図で撮れるのなら、雑草との格闘も甘んじて受け入れる所存。流石有名な撮影ポイント、日常的な貨物ですらテンション上がりますな。

EF510は銀釜、510号機。カシオペア北斗星の撮影で何度も会った機関車です。いろんな場所で同じ車両に出会うというのは、何やら感慨深いものがあります。

 

さてあとはwktk(*´∀`*)状態で本命を待つのみ。


f:id:tetsubun999:20190528221835j:image

本命、残念ながら日が陰ってしまいましたが…なかなか満足のいく結果。テンション上がりすぎて鼻血噴きそう(*´Д`*)

日本海やあけぼのが元気な頃に来れていたら…

 

折り返しまで撮ると帰宅時間が遅くなるので 、ここらで撤収します。ただせっかくなので…


f:id:tetsubun999:20190529002420j:image

二ツ井鷹ノ巣間の駅、前山。


f:id:tetsubun999:20190529002430j:image

なんてことない2面2線の無人駅ですが、


f:id:tetsubun999:20190528221847j:image

午後順光でお手軽に撮れるポイントです。

奥の方のホーム端には、折り返しの津軽のためか置き三脚が。あんまり褒められた行為ではないですがね…


f:id:tetsubun999:20190528221840j:image

上り列車はこんな感じに撮影可能。長編成向きですね。

EF510は508号機。これも北斗星時代に何度も。

 

さらに下りの貨物も来ていたので、ポイントを変えて迎撃。早口のS字カーブへ。


f:id:tetsubun999:20190529002426j:image

午後は正面が翳りますが、ここも長編成に適したポイント。515号機は最後まで北斗星を牽引し続けた釜ですな。

 

このあたりでネタが尽きたので撤収。


f:id:tetsubun999:20190528221902j:image

帰り際に大湯温泉に浸かり…


f:id:tetsubun999:20190529002414j:image

味噌焼ききりたんぽを食す。美味い!(´∀`=)

 

撮影の〆はやはり温泉と地元名産に限る(*´∀`)