鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

撮影記録 SLばんえつ物語 2022/5④

撮影2日目の復路は、日出谷カーブをセレクト。人気の撮影スポットのようなので、喜多方周辺での撮影を諦め一点狙い、通過の2時間前に到着。午前中の五十島では2時間前でもけっこう撮影者がいましたが、ここは誰もいない…

ちょっと不安になりながら、のんびり待ちます。

日出谷地区周辺は磐越西線沿線でも特に山深い区間。地元の農家の方以外は姿はほとんど見られません。山間の長閑な農村、初夏の陽気、鳥の囀りとカエルの鳴き声…なんだか夏休みに田舎の祖父母宅に行ったような気分です。ぼくの夏休み的な雰囲気。

たまにはこういうのも良いよね。

 

しばらくすると撮影者が集まってきました。

 

f:id:tetsubun999:20220528223337j:image

磐越西線 日出谷鹿瀬

貴重な練習電も通過。照準補正します。とはいえ本番はさらに1時間後…

 

到着から2時間、ようやく本番。通過ギリギリになると追っかけ組が次々と到着、十数人ほどになりました。

 

f:id:tetsubun999:20220528225217j:image

本番。ここは時間的に正面のみ順光です。

奥の鉄橋通過時には煙を吐いてましたが、通過後に控えめに…


f:id:tetsubun999:20220528223329j:image

SL現役時代から変わらないであろう、長閑な光景です。

 

この時点で17時。撤収してもいい頃合いですが、まだ明るいので追いかけてみます。

が、ここからの追っかけはけっこう大変です。磐越西線はこの先でトンネルに入り鹿瀬駅へ抜けますが、並走する国道459号は蛇行する阿賀川に沿って大きく回り込みます。距離的にもかなりのロス。県道を使えばショートカットできますが、かなり狭い山道…。対向車が来たら大変なので、大人しく国道を通ります。

しかしこの国道459号がまた曲者。所々でかなり狭小な区間があり、これで国道なの?と言いたくなります。さらに途中に十二月区間という、旧月の名を冠したトンネルや橋が連なる区間がありますが、大半の道幅が車1台分…。トンネルに至ってはまさかの素掘り。国道で素掘りトンネルって…。しかもけっこう長いので、対向車が来ないかとハラハラします(・_・;

3桁台の国道はけっこう酷い道もあるとは聞いてましたが…しかもこれでバス路線と言うね。流石に行政側も対応していて、一部のトンネルは拡幅され立派になりました。冬季は絶対に通りたくないですが、そこに暮らしてる地元の方々は本当にスゴイ…

あと、何故か猿が多い。我が物顔で道路で遊んでる。まぁ熊が出るよりは良いけど。

 

そんな459号線をなんとか走破、49号線に合流。思ったよりも順調に進めたので、三川駅付近で迎撃します。

 

f:id:tetsubun999:20220528231252j:image

三川駅無人駅ですが立派な駅舎。


f:id:tetsubun999:20220528231255j:image

近くに国道も通っていますが、静かな環境で良いですね。

三川はばんえつ物語号の停車駅なので、発車時の煙が期待できます。


f:id:tetsubun999:20220528223345j:image

三川駅を発車してカーブに差し掛かります。


f:id:tetsubun999:20220528223348j:image

良い感じの煙です。


f:id:tetsubun999:20220528223333j:image

最後にSLらしい姿を見れたのでここで撤収。ほぼ初のばんえつ物語撮影でしたが、まずまずの成果。

あとは帰るだけですが…だいぶ疲労困憊なので、会津でもう1泊。

 

f:id:tetsubun999:20220528232750j:image

翌朝、久しぶりに川桁カーブへ。あいづライナー撮影でよく来ました。雄大磐梯山を拝んでから帰還。