〈阿武隈急行線 瀬上〜向瀬上 8100系〉
梁川方面行き。ちょっと構図をミスり…鉄橋の奥が切れてしまった(-_-;)
正面はちょっと陰ったので、冬場の順光時間帯は早朝のみですねー
駅から少し歩くと鉄橋を広角で撮影できます。
福島行きが通過。しかし車両はAB8900系…残念。
もう1発梁川行きを狙います。が…
ダイヤ的に先程の福島行きが折り返す形になるので…またAB8900系。無念。
まぁ今日はこのまま粘っても正面に日が回らないので、場所を変えます。天気の良い日にリベンジ。
福島方面行きに乗車。福島まで行きます。
福島着。
反対側のホームには福島交通飯坂線の1000系。元東急1000系です。東急車は地方私鉄に大人気ですなぁ。
これに乗って温泉に行くのも良さそうですが、今回は撮影メインなので次の機会に。
福島で昼休憩したのちに再び乗車。梁川方面へ向かいます。
福島出発。在来線のあたりでは何やら工事をしてます。E8系デビューに合わせ新幹線〜奥羽本線のアプローチ線を増設するらしいので、その工事かも。
現状ではつばさ号は上下線とも14番線にしか入線できずダイヤ面での制約が大きいですが、アプローチ線が上下線別になって上りつばさ号が11番線に入線できるようになれば、だいぶ柔軟にダイヤが組めるようになりますねー
この辺はゲームの「A列車で行こう」でダイヤを組むと凄く実感できます…ダイヤ組む人ってホントに凄いわ。
矢野目信号場で東北本線と分岐。上り線の下をパスします。
続いて新幹線の下もパスして梁川方面へ。
先ほど撮影した阿武隈川橋梁を通過。
高子駅で列車交換。チャンスとあらばとにかく撮影。
再び梁川着。ここで一旦下車し、梁川駅周辺で撮影します。
(続)