鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

模型工作 TOMIX485系旧ロット品 TNカプラー化

先日入線した最新ロットの485系上沼垂色と、従来の旧ロットの485系とを混結させるべく、加工に取り掛かります。

 

まぁそもそも設計時点で20年以上の開きがあるので、造形や色合いには少なからず差があります。まず大きな差として屋根の色は旧ロット品…銀、最新ロット品…濃いグレー。色合いで言うと最新ロット品は白地に濃い青とエメラルドグリーンの帯ですが、旧ロット品は若干レモン色がかった白地で、帯の色は薄めです。

 

 

f:id:tetsubun999:20160929132445j:image

左が旧ロット品、右が最新ロット品。

並べてみれば違いがわかります。

塗装し直して統一出来ればいいですが、まだスキルが不足しているので後回し。

今のスキルでも出来る色差しと、カプラーのボディマウントTN化に取り掛かります。

 

まずはカプラー。旧ロット品なので台車マウント式です。これまで先端の部分をTNカプラーにしていましたが、連結しづらいのと、連結間隔がビミョーに開いているのでボディマウント式に加工します。

 

f:id:tetsubun999:20160929140207j:image

カプラーを取り付ける位置のモールドを削り、ヤスリがけ。

 

 

f:id:tetsubun999:20160929140519j:image

高さ調整のため2mmプラ板を挟み、不要な部分を切除したTNカプラーをとりあえず両面テープで固定。

 

f:id:tetsubun999:20160929140651j:image

右側が旧ロット品です。

暗くて見えづらいですが高さは揃っています。ビミョーに旧ロット品が腰高なのは仕様かな…

 

 

f:id:tetsubun999:20160929140803j:image

連結。左が旧ロット品です(やっぱりビミョーに腰高…)。連結間隔は十分に狭まりました。

 

色合いの違いはあるものの、ボディマウントTN化によって最新ロット品との混結運用が出来そうです。ついでに台車も最新の新集電・黒染め車両に更新して、導電板を磨けば完成です。