鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

入線記録 TOMIX 485系1000番台

 

TOMIX 485系1000番台 が入線しました。

 

f:id:tetsubun999:20220809092025j:image

HG製品の485系は以前からリリースされていますが、こちらは現行仕様のもの。M-13モーター採用、配管付TNカプラーなどが変更点です。


f:id:tetsubun999:20220809092021j:image

基本セットは6両編成、モノクラス6連はこれだけで対応可。

増結Aセットはモハユニット+サロ、Bセットはモハユニット+サシ。Aセットは入手できず…代わりに既存の編成からサロを持ってきて、とりあえず10連を編成しました。

基本とAセットとで東北新幹線開業後に1往復だけ残った上野直通「つばさ」9両編成を再現、という人もいるでしょうから、まぁBセットの方が余りますわな。

 

f:id:tetsubun999:20220828014428j:image

室内灯は後回しにして、ひとまず付属品取り付けとスミ入れ、色差しをして入線。

いやしかし、やはり485系は良いですなぁ。通勤車両とは一線を画す威風堂々たる佇まい。特急の名を冠するに相応しい重厚さ、特別感がありますね。

最近の特急車両は、キレイだけどいまいち軽いというか…。野球に例えるなら485系は王・長嶋(今ならスワローズ村上か)に対し、最近の特急車両は迫力のない4番打者(名前を出すとアレなので伏せる)…って感じ。


f:id:tetsubun999:20220828014424j:image

トレインマークは「つばさ(文字)」「つばさ(イラスト)」「鳥海」が付属。「鳥海」とか485系時代が短いし「やまばと」の方が良かったのでは?

自分にとってはやはりイラスト「つばさ」に思い入れがあります。幼少時、祖父に連れて行ってもらった秋田駅でよく見たものです。他にも「たざわ」「いなほ」「こまくさ」「白鳥」…まさに485系天国でしたね〜

 

f:id:tetsubun999:20220828014502j:image

「鳥海」もなかなか良いデザインのマークです。一目で「鳥海山の見える日本海側の山形、秋田を通るわけね」とわかります。一目で趣旨が分かるというのは工業デザインとして重要。そういう点では国鉄時代のトレインマークというのは、どれもデザインとして素晴らしいものです。

なので既存の485系編成を「鳥海」にしませう。


f:id:tetsubun999:20220828014420j:image

最近になって手を入れ始めたスミ入れ。立体感が出るので新規入線車両にも施してから入線させています。その分時間はかかりますが、後回しにするとずっと放置するのが目に見えている。


f:id:tetsubun999:20220828014410j:image

パンタグラフ周りを色差し。実際には高圧ガイシの色は白では無かったようですが、グレー屋根に映えるのでまぁ良しとします。


f:id:tetsubun999:20220828014417j:image

TNカプラーは配管付の新型で、連結面がさらに賑やかになりました。まぁその分値段も上がってますが…


f:id:tetsubun999:20220828014413j:image

東北を代表する名門特急。同輩の国鉄型車両たちとレイアウトを走り回ってもらいます。

 

f:id:tetsubun999:20220828020143j:image

実車。現役時代ではなく、仙台のA1・A2編成の引退前のイベント走行のものです。1編成だけでも動態保存してくれればまた見れたのに…185系や381系がまだ現役なだけに、ちょっと早い引退でした。

E653系あたりの後継として外見を似せた「E485系」とか作ってくれないかな〜

 

 

 

 

撮影記録 SL銀河(往路)2022/7②

ひまわり畑の中で本番を待ちます。


f:id:tetsubun999:20220821031225j:image

ひまわり畑の向こうから黒煙と共にSLが来ました。


f:id:tetsubun999:20220821031207j:image

ひまわりで足回りが隠れてしまってますが、雰囲気重視で。


f:id:tetsubun999:20220821031218j:image

夏限定の光景、これを見られるのも今年で最後か…


f:id:tetsubun999:20220821031210j:image

 


f:id:tetsubun999:20220821031214j:image

最後は陸中大橋にて。結局いつもと同じですが、他に撮影出来そうな場所が見当たらない…


f:id:tetsubun999:20220821031229j:image

発車。気温が高いためか煙は控えめ。


f:id:tetsubun999:20220821031221j:image

この日はツアーバスで撮影に来ていた団体も。なるほどそういう企画もあるのか…。これは最終運行が近づくにつれて混み合ってきそうですね。

 

 

 

撮影記録 SL銀河(往路) 2022/7①

7月最後の休日にも釜石線に出向きました。

今回もこれまで撮ったことのない撮影ポイントに行ってみました。

 

f:id:tetsubun999:20220820204912j:image

釜石線/小山田〜土沢

青々とした田園地帯を進む。

よく知られた撮影地ですが、ここも線路側の草木の成長によりだいぶアングルが厳しくなってます。


f:id:tetsubun999:20220820204901j:image

下回りの草木が刈ら取られたらもう少しすっきりと撮れますが…まぁ運行は来年春までだし、このままでしょうね。


f:id:tetsubun999:20220820204915j:image

2本目はいつもの宮守の踏切。新規開拓はどうしたよ。しかもピント外れてる…


f:id:tetsubun999:20220820204905j:image

まぁでも鉄板撮影地で、煙もいっぱい出るので安心して撮れます。ドラフト音を響かせ登ってくるのでSLの迫力も楽しめる。

 

 

後半戦。他の撮影者の方から「ひまわり畑が凄いよ」と聞いたのでどんなものかと行ってみると…


f:id:tetsubun999:20220820204859j:image

一面ひまわり!圧倒的です。田んぼ10枚以上の農地がひまわりで埋め尽くされてます。

この素晴らしい景色に感謝しつつ撮影。


f:id:tetsubun999:20220820204908j:image

色彩に富んだ夏らしい光景です。


f:id:tetsubun999:20220820204918j:image

キハ100系単行。ひまわり畑のおかげで絵になりますねぇ。本番のSLをwktk(死語か?)して待ちます。

 

(続)

 

撮影記録 阿武急8100系+仙台臨海鉄道 2022/8②

お盆休み、仙台近郊でのお手軽撮影。

狙いは阿武隈急行8100系、仙台まで直通する4両編成。前回の長町駅での駅撮りは暗すぎたので、明るい朝に再出撃してみました。

 

が、寝坊して仙台行きを撮り逃す(-_-;) 珍しく天気も良く順光で撮るチャンスだったのに….

そのまま不貞寝したくなりましたが気を取り直し、梁川行きを迎撃。

 

f:id:tetsubun999:20220821023243j:image

E721系-1000番台+701系


f:id:tetsubun999:20220821023247j:image

EH500-19

関東〜関西エリアは国鉄型機関車が多数見られて羨ましい…こっちはみんな金太郎。


f:id:tetsubun999:20220821023250j:image

阿武急8100系

直線区間だと2両編成ではちょっと物足りないところがありますが、4両編成だとしっくりきます。

阿武急は車両運用をHPで公開しており、どの車両が仙台直通運用に入るか分かるので助かります。


f:id:tetsubun999:20220821023253j:image

ケツ撃ち。

 

このあと所用で仙台に行ったついでに仙台臨海鉄道を撮影。お盆休みの影響?か、石油列車は運休。タキ車見たかったのに…


f:id:tetsubun999:20220821023257j:image

DE65-5

仙台東港駅、キリンビール工場からのコンテナ便。


f:id:tetsubun999:20220821023301j:image

てことはビール輸送かな?


f:id:tetsubun999:20220821023304j:image

最後尾にはタンクコンテナ。あまり東北では見かけないので新鮮。

 

今年のお盆は地味〜な撮影でしたが、新機材の慣熟運転にはなりました。

 

 

 

甲子園臨

仙台育英、甲子園優勝。 いやーめでたい。

悲願だった白河関越えがついに達成されました。東北民の自分としてもとても喜ばしいです。仕事もそこそこにテレビ見てましたが(^^;、まぁ今日くらいいいよね。

仙台育英も下関国際も、攻守にスキのないレベルの高いチームでした。特に仙台育英は投手5人全員が140km台を放るという……それもバランスよく登板しているので皆試合慣れできるし、身体への負担も軽減できる。選手層の厚い強豪校ならではではありますが、素晴らしいチーム編成ですね。

今大会は聖光学院が4強入りするし、岩手・青森・山形代表も1回戦突破。確実に東北勢のレベルが上がってきていますね。今後が楽しみです。

 

-------------------------------------------------------------------

 

さて、甲子園といえば甲子園臨時列車(強引な導入)むりやり鉄道ネタに絡める…

遠方からの応援団移動のため臨時列車が仕立てられることがあり、秋田県代表には、583系N1・N2編成が登板したことがありました。

 

f:id:tetsubun999:20220823030225j:image

羽越本線にて。「あけぼの」狙いで遠征した際に偶然撮影できました。日本海縦貫線経由で運行されていたようです。トレインマークも専用のものが用意。この年(2014年)は県立角館高校が出場。

寝台モードで運転されたのか気になります。大阪〜秋田はかつての特急「白鳥」コースで、かなりの長時間走行。夜通し運転されたのかは不明ですが座りっぱなしではキツそうです。とはいえ3段寝台だと、それはそれで窮屈そうですが。


f:id:tetsubun999:20220823030232j:image

同地点で色々撮影。キハ40系列新潟車。


f:id:tetsubun999:20220823030228j:image

E653系いなほ。まだトレインマークは白紙の時代です。


f:id:tetsubun999:20220823030235j:image

485系上沼垂車 K-13編成

回送幕なのが惜しい…


f:id:tetsubun999:20220823030238j:image

485系3000番台上沼垂車

こちらも回送…しかもケツ切れてる…


f:id:tetsubun999:20220823030222j:image

メインディッシュは臨時「あけぼの」

当時は魅力的な撮りネタが豊富でしたねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影記録 東北本線(仙台近郊)2022/8

今年のお盆休みの東北は大荒れでした…。毎年のように災害級の事象が起きているのだから、防災やインフラ整備の考え方を根本から見直す必要がありますねぇ。もはや想定外は通用しないわけで。

しかし地方はどうしても費用対効果的に後回しになるし、そもそも十分な財源もないから対策も遅れる。そうなると人口流出→一極集中化が進み、人口分布がアンバランスになるという……

自治体や民間レベルではどうにもなりません。国策として何とかせねばなりませんねー

 

 

さて、お盆休みは久しぶりに磐越西線、SLばんえつ物語号の撮影遠征を企画していたのですが…例の大雨で喜多方〜山都間の鉄橋が流されて不通になり、運行そのものが当面中止(T_T)

地元民の足だけでなく観光路線でもあるので早期復旧を望みますが、工期的にも費用的にも課題が多く、時間がかかるでしょうね。只見線のように上下分離もあり得るかも…



そんなわけでメイン企画は潰え、近隣は猛暑&悪天候のため遠征する気も起きず…。さりとて休み中全く撮らないのも虚しいので、地元でテキトーに撮影しました。

これがD500 2号機の初陣だったりする…地味な初陣だなぁ。

 

f:id:tetsubun999:20220817011959j:image

東北本線/館腰〜岩沼/E721系

よく行く踏切のところで撮影。4連の1000番台+2連の0番台。そういえばマイクロエースから1000番台が製品化されるようですね。品質はともかく、問題は価格ですねぇ…2万とかいきそう。


f:id:tetsubun999:20220817011940j:image

701系E721系

701系はさすがに経年劣化は否めず、車体は歪み窓は黄ばんできている。それでも廃車の話は聞かない、どこまで使い倒す気なのだろうか。

思えば同じ「走ルンです」の先駆者である209系も未だに房総で頑張ってますね。E131系が登場したのでそろそろ置き換えかもですが。


f:id:tetsubun999:20220817011954j:image

これまで散々貶してきた701系ですが、なくなるとE721系オンリーになるのでそれはそれでつまらなくなるな…。後継のE723系あたり出てこないものだろうか。Eのない723系は北海道で新登場するらしいですが。


f:id:tetsubun999:20220817011934j:image

E657系「ひたち」

かつての485系583系には及ばないものの、やっぱり特急には華がありますね。撮りたい気持ちにさせてくれる。たまに651系とかきてくれないかなー


f:id:tetsubun999:20220817011937j:image

E721系701系

お盆中で貨物も運休、他に目玉はないのでここらで撤収。

 

夕方、所用で仙台に向かったついでに長町駅で駅撮り。


f:id:tetsubun999:20220817011945j:image

SAT721系500番台+E721系500番台

仙台空港鉄道所属車とJR所属車の併結。


f:id:tetsubun999:20220817011957j:image 

仙台駅〜名取駅までの区間東北本線常磐線仙台空港線の3路線が通るので、ラッシュ時以外でもほぼ10分おきに列車が設定されて、なかなかの運転密度です。

まぁそのかわり4両とかの短編成が多く、ラッシュ時でもかつての719系8連、455系9連のような長編成は見られなくなりました。


f:id:tetsubun999:20220817011948j:image

本命はこちら、阿武隈急行8100系。


f:id:tetsubun999:20220817011942j:image

国鉄車両の同期とも言える車両で、現存する交流型車両としては最古参になるんじゃないでしょうか。直流電動機の響きを堪能できる貴重な車両。

しかしE721系に準じた新型車両への置き換えが徐々に進み、すでに3編成が新製配置。8100系にも廃車が出ています。


f:id:tetsubun999:20220817011951j:image

置き換えペースはゆっくりですが、今のうちに乗車&撮り溜めておかねば。

 

 

 

 

 

 

撮影機材 Nikon D500 増備 2022/7

主力撮影機材のD500の負荷軽減のため増備を検討していましたが、ちょうど良品中古が見つかったのでこれ幸いと導入を決めました。まぁけっこうなお値段でしたが、今後数は減っていく一方。良いものとの出会いは一期一会!…と出費を正当化(・_・;

 

f:id:tetsubun999:20220818203732j:image

いやー、この黄金の箱。テンション上がりますなぁ。

f:id:tetsubun999:20220818203748j:image

中古品ですが状態は良好、ほぼ新品に見えます。


f:id:tetsubun999:20220818203745j:image

こんな良品が手に入るとはラッキーでした。


f:id:tetsubun999:20220818203729j:image

モニターの保護ガラスは高級なものを奢りました。実際、1台目のほうはモニターに何かぶつかったようで保護ガラスにキズがついてました。保護ガラスがなかったら大変なことに…

 

さて、同じ機種なので操作感も慣れているというメリットはありますが、パッと見で見分けがつかないのがちょい難点です。

インレタとかで2番機とかマーキングするのもアレだし、何か目印があれば…


f:id:tetsubun999:20220818203737j:image

ということで、ストラップを変えてみることに。調達したのは赤のアローストラップ。


f:id:tetsubun999:20220818203741j:image

Nikonといえば黒地に黄色文字のストラップですが、赤いのもなかなか良いですね。幅も付属ストラップより広めで、質感も滑らか。使い勝手はこれから確かめていくことにします。

f:id:tetsubun999:20220818203721j:image

いままでストラップは付属品のをそのまま使っていましたが、変えてみるのも面白そうです。サードパーティ製でもロープタイプとか色々あるようだし、撮影効率にも寄与するかも。特に野鳥撮影は肩や首から下げっぱなしで待機するので、ストラップを変えることで負担が軽減できるかもしれません。