鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

自宅鉄模レイアウト 改造 ②

 

f:id:tetsubun999:20200213224537j:image

自宅レイアウト改造、何とか試運転を行いました。しばらくぶりの運転、ちょっと新鮮(´∀`)

 

f:id:tetsubun999:20200213224524j:image

駅部分は以前とほとんど変わらず。


f:id:tetsubun999:20200213224527j:image

その地下部分に10線分のヤードを設けました。


f:id:tetsubun999:20200213224533j:image

写真だと薄暗い感じですが、実際はもっと暗く、高さも5cm程度しかないので視認性は良くない。LED照明を仕込むことを検討中。


f:id:tetsubun999:20200213224519j:image

試運転を兼ねて北斗星を入線させてみました。

何だか上野駅地下ホームっぽいな。どーせなら地下ホーム作るか…

 

課題としては、脱線したり動きが止まったりすると文字通り手も足も出ないこと…。ある程度予測はしてましたが、予想以上に狭い( ´△`)

2階駅部分を外せる構造にする必要がありそうですが、さてどうするか…

 

 

その駅が2階部分に上がったので、本線も変更し勾配区間ができました。スペースの都合でカーブ勾配…いろいろ心配です。なので本線も試運転。

 

まずはカーブ勾配に弱い(当社比)TNカプラー装備の客車列車から。

 

f:id:tetsubun999:20200213224541j:image

ヤード試運転もした北斗星。意外にすんなりクリア。


f:id:tetsubun999:20200213224530j:image

じゃじゃ馬の振り子機能を持つE351系。これも意外にクリア。

順調じゃん!と喜んだのもつかの間、やはりカーブ勾配は走行抵抗が大きいのか、カーブで大減速(´Д` )

だいぶ勾配は緩くしたつもりだったのですが、長編成だったり、ちょっと非力なKATOやGMコアレスモーター車だとキツイ。これはやむを得ないか…

 

とりあえず一通り試運転を終えたら、駅部分のコルク道床化に着手します。