鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

入線記録 TOMIX C58-239/キハ141系客車(SL銀河)

2023年最後に導入した車両、SL銀河セットの入線整備を行いました。 まずは自走客車PDCのキハ141系。動力を搭載し実車通りにSLアシストや自走も可能。動力には調速機構があり、牽引機と協調できるようになってます。動力を搭載したカニ25と同様ですね。 SL銀…

入線記録 TOMIX 221系

TOMIX 221系 10両が入線しました。 TOMIXはここ数年で223、225、227系を順次繰り出してきて、長らくKATOの牙城だったJR西日本の近郊型車両群に切り込んでいきましたが、ついに221系にも進出してきました。しかもKATOが製品化していないリニューアル前仕様、…

マイクロエース &KATO 283系比較

KATO283系が入線しましたが、すでにマイクロエース製283系を所有していました。基本6連+付属3連×2本の合計12両。 KATO製9両の増備で総勢21両……実車は基本6連×2本に付属3連×2本の合計18両なので、実車車両数をオーバーしちゃってます。が、せっかくなのでマ…

KATO 283系オーシャンアロー TNカプラー化改造

KATO283系オーシャンアローの貫通型先頭車のカプラーをTN化してみました。 KATOカプラーでは併結時にけっこう間隔が空く上に、併結しない状態での見栄えもイマイチ。 KATOカプラーを切除するので後戻りはできませんが、思い切ってTN化加工を実施します。 ま…

入線記録 KATO 283系オーシャンアロー

KATO 283系オーシャンアロー 入線しました。時期的にKATOのクリスマス商戦の目玉的位置付けでしょう。正直、なぜこのタイミングでオーシャンアロー?と思いましたが。 283系の模型は、これまではマイクロエースの独壇場。マイクロの初期製品は2004年発売、そ…

2024年

新年明けましておめでとうございます。 もう1月9日で今更感がありますが、今年も安全第一で参りましょう。 …しかしながら元日の能登地震に羽田空港の事故と、壮絶な年明けになってしまいました。震災に遭われた方へのお見舞いを申し上げると共に、羽田事故で…

2023年 撮影振り返り

さて今年もあと1日。ほんと1年経つの早いですね。歳取ったってことか… 写真を見返しながら今年を振り返ってみました。 1月。18切符を消化しつつ、極寒の北東北をのんびり鈍行旅。冬の旅は実に良い。 偶然にも弘南鉄道の産業遺産級ラッセル車に遭遇。なかなか…

入線記録 TOMIX 475系(北陸本線・青色)

TOMIX 475系の北陸色(青単色)が入線しました。いわゆる西日本の末期色シリーズの北陸版ですね。初めて実車を見た時は、あまりの真っ青っぷりに、ぬおっ?!めっさ青い…と仰け反りました。同じ青でもブルートレインのそれとはちょっと違うんですよね。他の…

入線記録 KATO EF65 2000番台 国鉄復活色

KATO EF65-2000国鉄復活色が入線しました。 実車運用もあと数年ということで注目度は大、KATO・TOMIXそれぞれ製品化を発表していますが、先にKATOが出してきました。 久しぶりのKATO電機の入線。当方所有の電機は大半がTOMIX製ですが、両メーカーが設定した…

入線記録 TOMIX EF81北斗星色

TOMIX EF81北斗星色が入線しました。何度目かのリニューアル、改善点はモーターとナンバープレートのランナー形状あたり。 星釜は根強い人気がありますね。TOMIXは北斗星も年代別、編成別に多種多様なバリエーションを展開しているので、機関車の方も力を入…

入線整備 TOMIX485系 T5編成はくたか

先日入線した485系T5編成を整備して入線させました。 白い車体に真紅の「はくたか」マークが映えます。実際には「はくたか」を掲げるのは485系R編成の代走時だけで、それ自体が頻繁なことではなかったようですね。ネットで検索しても、実車画像はそれほど出…

再整備 KATO 681系サンダバ+スノラビ

KATO681系を再整備しました。 KATOの681系はけっこう古い製品です。カプラーは台車マウント、動力はフライホイール無し、ライト基盤はLEDが使われてますが光量の小さい黄色LED。最近リニューアル再販されましたが、カプラーや動力は変わってないようですね。…

入線記録 TOMIX 485系上沼垂運転区・T5編成

485系上沼垂色のT5編成が入線しました。TOMIXには珍しい特定編成のセットです。当区の485系上沼垂色はこれで5編成目…3000番台も含めれば8編成。改めて数えてみると多いな…我ながらどんだけ上沼垂大好きなのか。 セットのT5編成は、1997年のダイヤ改正で「白…

ガルパン 最終章 第4話

見てきました。 …書きたいことがいっぱいあるけど、ネタバレになるようなことは書けない…… ガルパンはいいぞ、としか言いようがないな。 と思ってましたが、アプリゲームの戦車道大作戦で思いっきりネタバレしちゃってますね…。まぁゲームやってるようなコア…

再整備 TOMIX 485系しらさぎ(青鷺編成)

材料費や燃料費の値上がりが鉄道模型業界にも押し寄せてますね。TOMIXは今月からさらに値上げ、一気に2〜3割も上がりました。車両も3両セットでもフツーに2万円弱近い定価せ設定。マイクロエースといい勝負に。 まぁ仕方のないこととはいえ、消耗品の値上が…

制作記録 HGMWベギルペンテ

水星MSシリーズ、続いてはハインドリーシュトルムと同じグラスレー製MS、ベギルペンテ。 プロローグに登場したベギルベウの後継機ですねー。 ベギルベウはベイオネット二刀流でしたが、ベギルペンテはビームライフル・ビームサーベル・シールドとオーソドッ…

入線記録 TOMIX 185系200番台(エクスプレス185)

TOMIX 185系エクスプレス色編成が入線しました。国鉄ストライプ、湘南ブロック、新特急色に続いての登場。185系はこれで一通り製品化された感じですかね。 tetsubun999.hatenablog.jp 2年前にエクスプレス色と間違えて?湘南ブロック編成を導入してました。…

乗車記録 五能線リゾートしらかみ③ 2023/9

深浦駅に到着。 2本のリゾートしらかみが並ぶ。 五所川原で交換した「くまげら編成」は、弘前で折り返して秋田に向かっている頃でしょう。3編成がフル稼働ですね。 深浦湾 ヴェスパ椿山駅。観光客がけっこう降りて行きました。有名な黄金温泉にもアクセスで…

乗車記録 五能線リゾートしらかみ② 2023/9

鯵ヶ沢からは海岸線に沿って進みます。 千畳敷駅に到着。 到着後、まずは駅裏手の展望台への階段へ。 俯瞰構図で列車を撮影。 俯瞰撮影後は千畳敷を散策。 ここに畳を敷き詰めて宴会したのが由来とのことだけど、こんな凸凹では畳敷きでも座り辛かったのでは…

乗車記録 五能線リゾートしらかみ① 2023/9

快速あおもり乗車の後、次の列車までの時間で青森駅周辺を彷徨きます。 更新工事中の青森駅。奥の高層の建物が新しい駅ビル。新駅舎の共用は始まってますが駅ビルはまだ工事中のようです。 青森名物の乗っけ丼を食べに行きましたが観光客で激混み… 駅近の日…

乗車記録 IGR〜青い森鉄道 快速あおもり 2023/9

9月の3連休に、IGR・青い森鉄道共同で盛岡〜青森を直通する快速列車が運転されました。 以前にも運転された実績がありましたが今回初乗車。トータルで4時間弱の長旅です。 盛岡駅。車両はIGR7000系。さすがにロングラン運転のためか、クロスシート車(半分は…

制作記録 HGMWハインドリーシュトルム

ガンプラ制作記、HGACリーオーでリハビリしたので、段階的に複雑なキットに挑戦していきます。 次は昨年以降店頭に多く並んでいる水星の魔女シリーズへ。 HGMWハインドリーシュトルム ベネリット御三家の一角グラスレー社の最新鋭MS。パッケージは宇宙戦の様…

撮影記録 首都圏プチ遠征/武蔵野線 2023/8

最近なかなか遠征に行けず、所用ついでのプチ遠征が多くなっています。まぁ今年の夏はあまりにも暑すぎたので、出掛ける気も失せてはいましたが。 東北はようやく涼しくなり遠征日和。しかし土日に限って天気が悪い… 先々月、真夏のクソ暑い中所用で東京に行…

製作記録 HGACリーオー

ガンプラ復帰の1機目、HGACリーオーを制作しました。 ガンプラ史に残るバーザムショック以降、これまで立体化に恵まれなかったMSが次々と製品化されましたが、リーオーもそのひとつ。マイナー機のバーザムが売れたのだから、シリーズ通して大活躍し、ヒイロ…

首都圏プチ遠征 伊豆急線② 2023/7

伊豆急下田から折り返しの各停に乗り、熱海方面に戻ります。 出発まで駅構内を散策。 頭端式ホーム。長編成に対応した長いホームに大きな屋根。優等列車も入線するし、これぞターミナル駅!という感じですな。 サフィール踊り子が入線。 折り返しの各停に乗…

首都圏プチ遠征 伊豆急線 2023/7②

首都圏プチ遠征、続いて伊豆方面へ足を伸ばしてみました。 三島駅新幹線ホームにて。N700はバリエーションが多すぎてよく分かりません。 大きく括るとN700系のみ…なのでやっぱり面白味はないですね。まぁ東海はそもそも面白味など考えてもいないでしょうが。…

首都圏プチ遠征 相鉄12000系ほか 2023/7①

所用で東京に出かけた合間に撮影しました。 そんなに時間がなかったので都内で手軽に、ということで恵比寿駅に来ました。 ターゲットは山手貨物線の列車、特にいまだ満足に撮影できていなかった相鉄線直通列車を狙います。埼京線のE233系も運用に入るので運…

松島基地航空祭 2023/8

数年ぶりに松島基地航空祭に行きました。 コロナ禍中は中止が続き、昨年は抽選だったので行けず。今年は制限なしになり、ようやく元通りになりました。そのためか今年はかなり人出があったように見えましたが、実際には4万人程とのこと。コロナ前の5万人には…

撮影記録 岩手開発鉄道2023/6(2)

岩手開発鉄道の撮影、後半戦。 まずは前半戦でも訪れた盛川橋梁、今度は見上げる形で撮影。 続いて盛川橋梁の対岸より。今度はアウトカーブで撮影。線路上でのんびりしていたウミネコたちが一斉に飛び立ちました。 なぜかヘッドライトが消灯されてしまってい…

撮影記録 岩手開発鉄道2023/6(1)

2年ぶりに岩手開発鉄道の撮影に出向きました。 内陸部の大船渡鉱山から産出される石灰石を、大船渡港の太平洋セメント赤崎工場に輸送しています。貨物鉄道では全国有数の輸送量を誇る同鉄道。平日を中心に13往復近く運転されてます。 一方で、セメント工場の…