鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

2017年 撮り初め(未遂)

…をしようと出掛けたら雨に降られましたorz

せっかく秋田まで来たというのに。特に男鹿線は今のうちに撮っておかねばなりません。

というのも…

 

f:id:tetsubun999:20170102172944j:image

!?  年末の秋田駅に見慣れぬ車両…

 

f:id:tetsubun999:20170102173033j:image

男鹿線に導入が予定されている、燃料電池搭載車のEV-801系ですね。導入予定とは聞いていましたが、ついに試運転が始まったようです。

電化区間内では架線集電で走行しつつ蓄電し、非電化区間では蓄電池の電力で走行する車両です。その運用特性上、ある程度電化区間も走行する運用にしか使えませんが、男鹿線はほとんどが電化区間の秋田〜追分に直通するため、導入には向いていたようです。

すでに烏山線でEV-301系が運用されてます。烏山線も、宝積寺〜宇都宮間の東北本線に直通し、その間に充電しています。

EV-301系と車両コンセプトは同じみたいですが、EV-801系はJR九州の819系「DENCHA」をベースにしているとか。直流電化区間用のEV-301系をベースに交流用を開発するより、交流電化区間用の819系を持って来た方が安上がりなんでしょうかね。

 

f:id:tetsubun999:20170102173229j:image

男鹿線五能線ではいまだキハ40系列が活躍してますが、置き換えの波が迫って来ました。国鉄型車両を見られるのもあと数年かもしれません。

ただ五能線は非電化区間が長いのでEV-801系は使えないでしょう。普通に考えればキハ110、130系列になりそうですが、今のところ置き換えの雰囲気はありません。まぁその方がいいのですが、いったいどうなるのか…。

 

f:id:tetsubun999:20170102182914j:image

わたし、気になります

 

 

E6系こまち 雪国へ

雪国へ帰省中でヤンス。

f:id:tetsubun999:20161230181927j:image

 

 

仙台駅にて。新幹線に群れる帰省中のチビッコたちに翻弄されつつ撮影。

 

f:id:tetsubun999:20161230182035j:image

臨時便が増発され車両はフル稼働状態。

こまちも高頻度運転です。田沢湖線の退避設備もフル稼働ですね。

 

f:id:tetsubun999:20161230182217j:image

活躍を続けるE3系元こまち編成に遭遇。

 

f:id:tetsubun999:20161230182343j:image

R21編成。頑張ってます。引き続き来年もよろしく。

 

f:id:tetsubun999:20161230182420j:image

東北新幹線のベテラン車両、E2系

E5系、E6系など最近の新幹線車両は窓寸法が縮小傾向にあるので、E2系に乗ると窓が大きく開放感があります。

やっぱり窓は大きい方がいいな。

 

f:id:tetsubun999:20161230182754j:image

E5系U1編成。露出ミスった…

このあとのこまちに乗車。

 

f:id:tetsubun999:20161230183006j:image

田沢湖線に入ります。

すっかり雪景色。

 

f:id:tetsubun999:20161230183054j:image

モノクロームの世界。

白黒の世界にも美しさは存在します。色彩だけが美ではない、などと思ったり。

 

f:id:tetsubun999:20161230183212j:image

雪国へ帰ってきた、という実感が湧きます。

 

f:id:tetsubun999:20161230183315j:image

吹雪いてきました…何も見えん!

 

f:id:tetsubun999:20161230184856j:image

f:id:tetsubun999:20161230184906j:image

晴れました。一面の雪原。

 

f:id:tetsubun999:20161230185101j:image

秋田着。雪があると雰囲気出ますね。

まぁこのあと地獄の雪下ろしが待ってるわけですが…

 

 

ともあれ、今年ももう終わりです。

ただの日記以下のブログですが、見ていただいた方ありがとうございました。

来年も生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

 

 

 

このあと実家のボイラー故障しました(T_T)

年末にも関わらず来てくれたボイラー屋さん、ほんとありがとうございますm(_ _)m

 危うく年末年始風呂無しになるとこだった…

 

 

 

 

 

 

KATO 東急5050系 Shibuya Hikarie 入線

東急5050系のShibuya Hikarie編成が入線しました。かなり人気のようで予約は数量突破で早々に打ち切り、店頭販売も壊滅か…と半ば諦めてましたが、数少ない在庫をなんとか入手。

関東はまだしも東北でもこれほどの人気とは…

 

f:id:tetsubun999:20161226122525j:image

やはりこのゴールデン?な感じの塗装が人気なんですかね。個人的には東急5050系はデザインも好きです。JR東日本E231系と同じ系列ですが、こっちの方が良いですねぇ。

 

f:id:tetsubun999:20161226122820j:image

特徴的な塗装の再現もいい感じです。細かい標記も。さすがはKATO、いい仕事しますね。

ドアと車体の質感の違いも表現されてます。ちょっとザラついてる気がしますが…

 

f:id:tetsubun999:20161226123210j:image

屋根上は一面イエロー。最近は屋根上の塗装にも凝ってる車両が多い気がします。E6系とかE7系とかも。模型映えしますな。

 

f:id:tetsubun999:20161226130423j:image

入線済みの東急5050系通常編成との並び。

KATOはオプションパーツが少なくていいですね。というかこのセットは交換用の正面幕以外のパーツ無し。すぐに走らせられます。パーツが多いと入線整備が億劫になり、そのままズルズルと入線も遅れ…となりがち。KATOはすぐに入線できていいですね。

 

f:id:tetsubun999:20161226235045j:image

けど…

なんか「特急 川越市」って違和感が。川越ってのがどうも東急にしっくりこない…てゆうか渋谷っぽくないというか。川越市民には申し訳ないけど。

 

f:id:tetsubun999:20161226235416j:image

というわけで「各停 元町・中華街」に。

どっちも中華街行き…

でも車体側面の行き先表示は「特急 川越市」行きのまま。シール貼り付け等の手間も省略できるのはいいけど、行き先固定ってのもねぇ…。

 

ちなみに行き先表示パーツは上記の2種だけが付属してます。それ以外は別売りのオプションパーツを入手するしかないようですね。

実車は様々な運用に使われるんだし、付属の行き先パーツはもう少し数が多くすべきでは?と思うのですが。反面、TOMIXは良くも悪くも付属パーツは多彩ですね。

 

 

ともあれ、これで入線完了。

これが今年最後の入線になりそうです。いやー今年も順調?に車両増備が進んだ年でした(滝汗)

来年はどうなることやら…そしてどこまで増え続けるのか…

 

 

 

 

鉄コレ 一畑電車1000系しまねっこⅡ 入線

怒涛の入線ラッシュ、鉄コレ2編成目は一畑電車1000系しまねっこ号Ⅱ。

 

f:id:tetsubun999:20161209010756j:image

上田電鉄6000系さなだどりーむ号と同じく、東急からの譲渡車の改造車です。

 

f:id:tetsubun999:20161209011107j:image

こちらも同じくパンタ交換と動力ユニット組み込み、金属車輪化、ウェイト追加を実施します。

中間車からの改造なので運転席側も切妻構造。のっぺりとした印象です。

 

f:id:tetsubun999:20161209011155j:image

塗装不要のステンレス車両を全面塗装するという大胆なデザイン。全身ピンクとはド派手ですなぁ。

しまねっこ君?が描かれてます。頭の形は出雲大社の屋根か…?

 

f:id:tetsubun999:20161209011349j:image

カラフルな塗装をちゃんと再現してあります。鉄コレ塗装としては十分ではないでしょうか。

 

f:id:tetsubun999:20161209011445j:image

古い車両の改造車ですが、一畑電車の努力と工夫が感じられます。そのへんの新型車両よりもはるかに魅力的です。車両の価値は性能だけに非ず。

 

 f:id:tetsubun999:20161228082322j:image

すでに入線しているしまねっこ号1との並び。元京王5000系の改造車です。

どっちもド派手な全身ピンク。でもこういう賑やかな車両だと、乗るのも撮るのも楽しそうですね。

 

 f:id:tetsubun999:20161228210952j:image

f:id:tetsubun999:20161228211015j:image

初代と二代目の並び。二代目は色彩も豊かですね。

 

出雲市までは遠いけど、どっちも見てみたい!行くならサンライズ出雲で!

 

 

 

模型を走らせてみる ビッグXネットワーク各車

ふと山陰、福知山線の車両を走らせたくなったので展開しました。

 

f:id:tetsubun999:20161226040228j:image

右から

183・485系「きのさき」「北近畿

北近畿タンゴ鉄道KTR8000「たんば」

先日入線した「丹後の海」編成を連結した6連です。

 

f:id:tetsubun999:20161226040526j:image

287系「こうのとり

トレインマーク無いのでなんでもアリです。

183系「たんば」「まいづる」「きのさき」

4連と3連に分割するので様々な列車に設定できます。

 

f:id:tetsubun999:20161226040848j:image

いずれもTOMIX製です。なんだかんだで北近畿エリアをしっかりカバーしてますね。関西好きな担当者でもいるのか?

 

f:id:tetsubun999:20161226041032j:image

f:id:tetsubun999:20161226041043j:image

183系はトレインマークを交換できるので色々楽しめます。個人的には青系のイラストがお気に入り。ライトアップすると良いアクセントになります。

 

f:id:tetsubun999:20161226041215j:image

こちらはKATO製、381系と223系5000番台。

KATO381系は振り子機能が再現されているのが素晴らしい。が、車体が傾きすぎるためか自宅レイアウトでは脱線頻発します…orz  線路配置見直さないと…

 

今となっては183系も381系も引退して287系と289系に。魅力半減です…

KTR8000丹後の海編成は撮りたいけど、当分撮りに行くことはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

イチゴ味

こんなものが仙台駅にありました。

 

f:id:tetsubun999:20161221191447j:image

こw れw はw

 

f:id:tetsubun999:20161221191559j:image

北海道新幹線開通にちなみ、北海道北斗市北斗の拳イチゴ味のまさかのコラボ。

ホキホキホキ!とキモいダッシュで聖帝をお連れしているのは北斗市ゆるキャラずーしーほっきー。売りであるキモさが、劇画調になったことで増強されています。

 

f:id:tetsubun999:20161221191942j:image

北斗市とか笑っちゃうし!などと述べていますが北斗市とのコラボです。まぁサウザー様は南斗ですからね。

てゆうか北斗市とのコラボなのに、ケンシロウラオウを差し置いてサウザー様出演とかどーゆーことなの…

 

f:id:tetsubun999:20161221192132j:image

中身はイチゴ味の饅頭です。

おいしかったです。

 

仙台駅と新函館北斗駅でしか買えないようで、さらに26日までの限定発売ですが、イチゴ味なサウザー様を崇拝する方は是非。

ちなみにちゃんと原作者の許可が取られていました。あれ?これ2次作品だったような…