鉄分補給

毎日鉄分補給。Feの方ではなく。

模型を走らせてみる ビッグXネットワーク各車

ふと山陰、福知山線の車両を走らせたくなったので展開しました。

 

f:id:tetsubun999:20161226040228j:image

右から

183・485系「きのさき」「北近畿

北近畿タンゴ鉄道KTR8000「たんば」

先日入線した「丹後の海」編成を連結した6連です。

 

f:id:tetsubun999:20161226040526j:image

287系「こうのとり

トレインマーク無いのでなんでもアリです。

183系「たんば」「まいづる」「きのさき」

4連と3連に分割するので様々な列車に設定できます。

 

f:id:tetsubun999:20161226040848j:image

いずれもTOMIX製です。なんだかんだで北近畿エリアをしっかりカバーしてますね。関西好きな担当者でもいるのか?

 

f:id:tetsubun999:20161226041032j:image

f:id:tetsubun999:20161226041043j:image

183系はトレインマークを交換できるので色々楽しめます。個人的には青系のイラストがお気に入り。ライトアップすると良いアクセントになります。

 

f:id:tetsubun999:20161226041215j:image

こちらはKATO製、381系と223系5000番台。

KATO381系は振り子機能が再現されているのが素晴らしい。が、車体が傾きすぎるためか自宅レイアウトでは脱線頻発します…orz  線路配置見直さないと…

 

今となっては183系も381系も引退して287系と289系に。魅力半減です…

KTR8000丹後の海編成は撮りたいけど、当分撮りに行くことはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

イチゴ味

こんなものが仙台駅にありました。

 

f:id:tetsubun999:20161221191447j:image

こw れw はw

 

f:id:tetsubun999:20161221191559j:image

北海道新幹線開通にちなみ、北海道北斗市北斗の拳イチゴ味のまさかのコラボ。

ホキホキホキ!とキモいダッシュで聖帝をお連れしているのは北斗市ゆるキャラずーしーほっきー。売りであるキモさが、劇画調になったことで増強されています。

 

f:id:tetsubun999:20161221191942j:image

北斗市とか笑っちゃうし!などと述べていますが北斗市とのコラボです。まぁサウザー様は南斗ですからね。

てゆうか北斗市とのコラボなのに、ケンシロウラオウを差し置いてサウザー様出演とかどーゆーことなの…

 

f:id:tetsubun999:20161221192132j:image

中身はイチゴ味の饅頭です。

おいしかったです。

 

仙台駅と新函館北斗駅でしか買えないようで、さらに26日までの限定発売ですが、イチゴ味なサウザー様を崇拝する方は是非。

ちなみにちゃんと原作者の許可が取られていました。あれ?これ2次作品だったような…

 

 

鉄コレ 上田電鉄6000系さなだどりーむ号 入線

真田丸、ついに終わりましたね。久しぶりに最後まで通して観ました。山本勘助以来かな。

歴史上の成功者である徳川家康をダーティーに描いたのも良かったと思います。狡猾さ、強かさ、あとは強運と時流を読む力。その辺が兼ね備わってないと最後の勝利者にはなれないということですかね。

次は井伊直虎。このタイミングで女じゃ無かった疑惑も出てきたようですが果たしてどうなることやら。

 

 

それはともかく、怒涛の入線ラッシュは続きます・久しぶりに鉄コレも入線。

その鉄コレも真田ブームに乗っかってきたようです。

 

f:id:tetsubun999:20161209005359j:image

上田電鉄6000系 さなだどりーむ号。東急から譲渡された車両の改造車です。

赤備えの真田勢をイメージしたパッケージです。

 

f:id:tetsubun999:20161209005559j:image

まずはパンタグラフ交換。鉄コレのパンタは初期状態では上がりっぱなしで収納しづらいのでさっさと交換します。

鉄コレなのでライトは光りませんが、いちおうガラスパーツは入っているので、集電化改造とLEDを組み込めば点灯化できそうです…チャレンジしてみるか。

 

f:id:tetsubun999:20161209005953j:image

真田幸村の軍勢の赤備えをイメージした車両デザイン。真田丸が有終の美を飾った今、まさにタイムリーな入線。

鉄コレにしては塗装は良好です。だいぶ進歩しましたねぇ。

 

f:id:tetsubun999:20161209010235j:image

このパンタ付き電動車に…

 

f:id:tetsubun999:20161220032323j:image

動力ユニットを組み込み、付随車には金属車輪化とウェイト装備を実施します。鉄コレは軽いので、ある程度重くしないと見た目も走行音もプラスチック感で萎えるので…

 

f:id:tetsubun999:20161220032341j:image

 中間連結部は無難にKATOカプラー。

 

 

運転席側はダミーカプラーにしますが、鉄コレのダミーカプラーはイマイチ貧相です。なので、

 

f:id:tetsubun999:20161220032509j:image

14系客車などに付属のダミーカプラーを使います。先日入線した北陸セットから拝借。

 

f:id:tetsubun999:20161220032601j:image

スカートはそのままでは装着できないので、余分な部分をカットしてGクリアーで接着しました。

 

f:id:tetsubun999:20161220032708j:image

完成。他に上田電鉄の車両を持ってないので、しなの鉄道あたりと一緒に走らせるとしましょう。

 

 

 

阿武隈急行8100形 とか

最近はあんまり撮影遠征に行けてません。が、せっかくのカメラ、撮らないよりは数ショットだけでも撮った方がマシというもの。というわけでチマチマと撮っています。

とはいえ701系なぞ撮っても面白くないわけで…

 

 

f:id:tetsubun999:20161218141425j:image

撮り甲斐があるのは719系と、阿武隈急行A8100形くらい。

東北本線を走行する車両では唯一の鋼製車体であるA8100形。古き良き国鉄型です。

 

f:id:tetsubun999:20161218141810j:image

最近はみんなこのデザインです。まぁ701系よりはマシですが。しかし面白みに欠けますねぇ。

 

f:id:tetsubun999:20161218141933j:image

仙石東北ライン専用、HB-210系。もう少しデザインに拘って欲しかった…

誰か東日本に水戸岡鋭治さん連れてきてください。もうつまらない車両はお腹いっぱいです。

 

f:id:tetsubun999:20161218142201j:image

最近お気に入りの構図。カットイン画像みたいな。

 

f:id:tetsubun999:20161218141651j:image

引退する719系阿武隈急行に渡り、A8100形を置き換えるという噂も…。

 

 

f:id:tetsubun999:20161218142854j:image

719系に加えA8100形もいなくなったら、もはや東北本線には面白みのカケラも無くなりますね…。どうしてこうなったのか。

 

 

 

 

TOMIX 14系寝台特急 北陸 入線

怒涛の入線ラッシュが続きます。

14系寝台特急「北陸」の入線です。

 

f:id:tetsubun999:20161213034743j:image 

すでにさよなら北陸編成が所属していますが、もう1編成欲しいなと思っていました。さよならセットはプレミア価格で入手困難だったのでまさにタイムリーな発売です。

 

f:id:tetsubun999:20161213034802j:image

しかも全盛期の12両編成。うち個室車が6両という、ビジネス需要向けの寝台列車としては豪華な編成です。

ぶっちゃけ実車はほとんど知りません。引退時にちょっと撮ったくらい。ですがB解放寝台、A個室寝台、2階建B個室寝台とバリエーション豊富なので、模型的に走らせても眺めても楽しい編成です。

 

f:id:tetsubun999:20161213035524j:image

緩急車スハネフ14。12両編成中4両連結されています。中間に入る2両はトレインマークが印刷されてないので、別の列車用に仕立てることも可能。

 

f:id:tetsubun999:20161213035659j:image

オハネ14。B解放寝台車。14系客車グループの主力ですが「北陸」は個室寝台車が多く意外にも編成中2両しか連結されてません。

 

f:id:tetsubun999:20161213035835j:image

北陸専用の個室寝台車、スハネ14-750。編成中4両もあります。

 

f:id:tetsubun999:20161213035941j:image

個室寝台車その2、スハネ14-700。こちらはシャワー室があるタイプで編成中1両のみ。

2部屋だけとはいえシャワー室をも備えるとは、豪華な編成ですなぁ。

 

f:id:tetsubun999:20161213040148j:image

オロネ14-700。A個室寝台車。

一度もシングルDX乗れなかった…

 

さて各車整備していきます。

 

先ずカプラーは全車TNです。段差に対してシビアになりますが、他の寝台客車も全てTNにしちゃったので統一します。 出費が痛い…orz

 

f:id:tetsubun999:20161213035010j:image

乗降ドア側は台車マウントのTNカプラーを装備。これだけでも連結面の間隔がけっこう狭まります。

 

f:id:tetsubun999:20161213035130j:image

トイレ・洗面所側はボディマウントTN。トイレタンク取り付けられるので実感的になります。が、トイレタンクLは数が揃いにくいのでこちらも出費がorz

逆にトイレタンクRは余りまくり。うーむ使い道が…

 

 f:id:tetsubun999:20161213035407j:image

f:id:tetsubun999:20161213035421j:image

B解放寝台車にはハシゴが付いてます。KATOの寝台客車には標準装備でしたが、ようやくTOMIX客車も標準化となりました。

 

室内灯はメーカーの室内灯だと高すぎるので自作室内灯を組み込みます。材料費は1両あたり100円。メーカー室内灯の5分の1のコストで量産できます。部品もアキバの秋月電子で大量に仕入れてきたので当分弾切れの心配は無さそうです。作るのめんどくさいけど…

 

けっこう時間かかるので、録りためたアニメでも消化しつつのんびり工作していきます。がんばって今月中には室内灯フル装備で入線させよう…

 

 

 

 

TOMIX 583系N1・N2編成 入線

ちょっと前に購入していた583系。ようやく入線となりました。

f:id:tetsubun999:20161207100259j:image

 

今回は床下が黒のバージョン。すでに床下グレーのバージョンも入線しているので重複しますがまぁ良いのです。秋田、仙台にそれぞれ1編成ずつ所属していた時期には、両編成を併結し12連で運転したこともあるようなので、それの再現にも使えます。

 

f:id:tetsubun999:20161211231218j:image

国鉄特急車両おなじみの特急マーク取り付け、各種アンテナ、トイレタンクを装備します。常磐無線アンテナも装備していたんですね。知らんかった。

 

f:id:tetsubun999:20161211231237j:image

トレインマークはデフォはわくわくドリーム。これを赤べえあいづに交換します。

 

 

f:id:tetsubun999:20161212004150j:plain

今年の夏、引退した485系に変わり583系が快速あいづとして磐越西線を走りました。これの再現です。

 

f:id:tetsubun999:20161211231520j:image

気がつけば583系はこれで7編成目。いつの間に増えたんだろ…

お気に入り車両だからまぁいいか。

いっそ全盛期の尾久や青森の車両基地を再現するのも面白そうです(新たな散財ネタ)

 

f:id:tetsubun999:20161211231655j:image

同時入線の485系仙台車と並べます。こんな並びもすでに過去の出来事。

 

f:id:tetsubun999:20161211231807j:image

模型の方は充実していきますが、リアルの鉄道はどんどんつまらなくなりますねぇ…

 

TOMIX 485系仙台車両センターA1・A2編成 入線

冬の怒涛の入線ラッシュ、2編成目は今年6月に引退した、485系仙台車。

f:id:tetsubun999:20161207100215j:image

さすがはTOMIX、引退には敏感ですなぁ。

 

 

f:id:tetsubun999:20161211230518j:image

さっそく入線整備。特急マーク、各種アンテナ、トイレタンク。パンタグラフや碍子への色差しはとりあえず後回しとして、ひとまず走行準備を整えます。

 

f:id:tetsubun999:20161212165952j:image

郡山整備車両の特徴であるグレー床下ですが、かなり明るめのグレーです。検査明け直後の状態ですね。実車では大抵汚れているので、それを再現するならハードなウェザリングが必要でしょう。…怖いのと勿体無いのとでやりませんが。

水性スミ入れペンなど後戻り可能な手法を検討してみます。

 

f:id:tetsubun999:20161211230455j:image

ヘッドマークは赤べえあいづと、イラストあいづが付属。あいづライナーとして運行するときは赤べえあいづですが、引退イベントの際には会津若松側がイラストあいづになってました。なのでそれに合わせて片側のマークを取り替えます。

 

f:id:tetsubun999:20161211230544j:image

入線。モノクラス6連になっても特急車両としての風格を感じます。これが走る姿をもう見られないとは……悲しすぎる(ノД`)

 

f:id:tetsubun999:20161211230600j:image

ヘッドライトもちゃんと電球色で明るい。素晴らしい。

 

最近の新型車両はイマイチ風格に欠けます。いっそ外観は485系のままで新型車両を作ってはどうですかね。走行系と内装さえ最新仕様であれば一般客は文句無いでしょうし。奥羽本線の「つがる」と羽越本線「いなほ」向けに是非。